こんにちは!!
鎌倉きもの小町です(^^♪
そろそろ冬も去り、暖かい季節になってきましたね!!
前回のブログでは、ちょこっと桜に関することをお伝えさせていただきました!!
桜は海外でも取り上げられるほど、日本の代表的な花としても有名ですよね。
それと同時に、春の到来を感じさせてくれるのがタンポポではないでしょうか。
公園や森の中、コンクリートの間に根を張り一生懸命咲いていますよね。
昔子供のころは良く種を飛ばしたりして遊んだものです。
皆さん一度はタンポポの種を飛ばした経験はきっとあると思います。
タンポポの名前の由来、日本では日本伝統楽器、鼓(つづみ)をたたく時の音の「タン」
という音と「ポポ」という擬音語が語源となって、「タンポポ」というように言われたと
されています。海外では「dandelion」と言われているそうで、ライオンの歯に似ている事
からそう名付けられたそうです。
タンポポの花言葉は『神託』『誠実』『幸せ』『別離』とされているそうで、
最後の『別離』を除けばほとんどポジティブな意味ですよね(^_-)-☆
私自身も良く花柄の着物を仕入れたりしていますが、タンポポ柄の物(タンポポが主役の
着物)は、まだ仕入れたことがありません。着物は一点物が多いため、もしかすると
今後、今の時期にふさわしいタンポポ柄の着物も見つかるかもしれません!!
見つけたら必ず仕入れたいです(^^♪
皆様のリクエストがあれば、可愛らしい花柄のお着物も今後ご検討させていた
だきます!!ただし、仕入れ先にあればの話ですので、ご了承下さい”(-“”-)”
又ブログを随時更新していきますね♬ ありがとうございました!!
※当店はお客様に合う着物を可愛い感じやお洒落な感じに仕上げます!!
ご不明やリクエストがありましたら何なりとご相談ください。
鎌倉着物レンタルなら鎌倉きもの小町。着物の古都なら鎌倉きもの小町。
鎌倉きもの小町
〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目6-4
℡:0467-405-769